忍者ブログ

SALON OFFICIAL SITE

フットサルミックスチーム SALONへようこそ!

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月20日練習内容!!

今日は人数が少ないので1時間の練習のみの内容。

それでも参加した人たちには濃密な時間を提供したい。

っというわけで今日のメニューはこちら。

 
//////////////////////////////////////////////////////////

【ペラドン】

アップも兼ねて軽めに51本。

ルールは
1、手でボールを扱うこと。

2、ボールを乗っている人は動いてはいけない。パスのみ可能。
3、シュートはヘディングのみ。

人数も33と少人数なので軽く、、、
っと思いきや
一所懸命になっちゃう
SALONメンバー(笑)

アップが目的だから怪我だけはしないで下さいな。

 

【各自ストレッチ】

体温まった状態でしっかりストレッチしましょう!

体が温まっていない状態でのストレッチは
逆に危険な場合がありますよ!

 

【対面パス】

前回に引き続きパスを受ける前にフェイク。

フェイクは軽くやるのでは意味がないので相手をイメージして

しっかりフェイク!!フェイク!!フェイク!!

パスを出した後は斜めに抜けてバックステップで定位置に戻りましょ!

 

【Lの動きからシュート】

今回から連動した攻撃パターンを練習。その一つとして「L」。

攻撃パターンが一つでも浸透すればゲーム中に試していけるし

連動していけば武器になる。反復していきましょ!!

 

【スクリーンからスルーパス】

前回同様、ワンサイドにてスクリーンの練習。

今回は課題を一つ増やして、スクリーン後に縦に抜け

スルーパスを受けてシュートまで。

また前回はサイドでボールを受ける人は

フェイクを入れてボールを受けて

中にドリブルと決めて練習したが、

フェイクをより実践的なものにするため、

ディフェンダーをしっかり振り切れれば

そのまま縦に抜けて裏を取れればシュートして良い!

っというようにオプションを増やした。

 
//////////////////////////////////////////////////////////

以上、1時間だけどしっかり練習できました。

練習後、参加された皆さんにヒアリング。

次回の練習に反映していきたいと思います!!

 

上のような練習は反復練習が必須。

皆さんの理解度が均一になるまでは同じメニューで

やっていきます!今現在分からない人もご心配なく!!

PR
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
プロフィール
HN:
SALON
性別:
非公開
自己紹介:
SALON
フットサルミックスチーム
☆キャプテン:サル僧(木田)
☆メール:salon2006@hotmail.co.jp
☆結成日2006年5月2日
☆ホーム:フロンタウン鷺沼
☆活動:月2(土・日のどちらか)

一緒に楽しく、フットサルやりましょー。初心者・経験者の方、大大大歓迎です!現メンバーの年齢層は、20代から40代。

チームの雰囲気は、初心者が中心で、フットサルに一生懸命で、協調性のある方ばかりなので、お一人で参加される方でも、心配ありません^^

ボールを触ったことない人でも、ストレス発散したい人でも、カップルで参加、夫婦で参加、友達と参加。性別、年齢、経験、国籍を問いません。

また、SALONはお子様連れの方も多くおりますので、メンバーも子どもが好きな人ばかりなので、ぜひお連れください!!

フットサルの審判員資格保持者が代表者なので、ルールも教えてくれます。
最初の1時間は、練習をします。後の1時間でゲームをしています。
たまに、親善試合や大会にも参加してます。
割とマイペースなチームです。
※毎回、きちんと出欠を表明出来る方。
※競技志向の方は、ご遠慮下さいね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター